2016年08月01日
守備の乱れは心の乱れ?
マジ暑・・・
おまけに吹いてる風は熱風・・・
時折降る雨はありがたいけど、その後はムシムシして地獄・・・
まだまだ夏は長いですよ~
頑張っていきましょ~
今日はタックル、パーツBOXの個人的仕様方法や種類別小分け、などをちょこっとだけご紹介します~

大小様々、形も様々です。
たくさんありすぎてどれがいいのか分からない! 整頓するはずがBOXだらけになって余計に散らかってる・・・
なんて話もよく耳にしますが~
スタンダードな使い方から、なるほど納得な使い方などなど~
魅せる小分けや、整頓術で もっと快適に釣りができる?!かも~
ってことで、さっさとご紹介していきますね~
陸っぱりで使用している方のBOXを拝見してみましょ~

ざっとご紹介ですよ~
シンカー、ジグヘッド、スナップ、フック~
色分けサイズ分け等されてて臨機応変に対応できそうですね!
小分けにしたケースは


まとめてBOXへINしちゃいましょう~
まとまるね!まとまるね!
なんとなんと~
今回のBOXモデルはAZUSA君にやってもらっていたのでした~

おかっぱりと言えばAZUSA君だよね~
ワームやスプーンでの釣りを得意としている彼のBOX内もやはり整頓されてました~
対応しやすく選別されてると釣果にも繋がるんだろうね!
そんな彼のオススメケースは

明邦のランガンケース3010W! 蓋にワームがくっつかない!
両面開きで収納量も問題な~い!
皆さんも参考にしてみてはいかがでしょうか~
ぜひお店に見にきてね!
Posted by サンノリースタッフ at 09:48